|+++ アジサイ達 +++|

|+++ Marilyn's Hydrangea +++|

Hydrangea
ハイドランジア
アジサイ属の園芸植物の総称。

野趣あふれるヤマアジサイ、
日本古来のガクアジサイ、
花色豊富な西洋アジサイなど魅力品種多数。



ブルー好きの私がなぜ白中心?
-----------------------------------------------
白は土に左右されず花色が変わらないのです。
-----------------------------------------------
そして洋風の庭にも似合うものが多い♪
-----------------------------------------------
花もひとつひとつ違って素敵ですよね。

*↑↓の小さい画像はClickで拡大できます
ヤマアジサイ
本来湿った山林に自生するので
乾燥と強い陽光はニガテ。
日陰や半日陰に置き水は十分に。
ツルアジサイも同様です。

ガクアジサイ
海辺の潮風に晒されるような
環境に自生。日向でも耐え
乾燥にも比較的強い品種です。

西洋アジサイ
江戸時代に日本から西洋に渡り
品種交配が進んだ結果、湿度の
低い西洋でも育てられる品種が
産み出されました。そして
日本へと逆輸入(?)今は日本でも
交配や品種改良が行われています。
日向でも育てられます。

ヤマアジサイ×西洋アジサイ
ヤマアジサイの性質が強く
日陰で管理し湿度を保ちます。

柏葉&ノリウツギ系
置き場は西洋アジサイに準じます。
剪定は西洋アジサイが花後〜8月中旬
コチラは冬が適期と違うので注意!

それぞれのグループによって置き場が違い、
花芽の付き方が違うので剪定には注意を。
剪定時期も異なります。
間違って剪定するとお花が咲かなくなります。

|+++ アナベル +++|

Anabel

北米東部から東南部が原産。
全体装飾花の繊細で美しい花。
透けるような薄い花びらを手鞠状に
咲かせ、花色は薄いグリーンから
最後に純白に変化します。



|+++ スノー・フレーク +++|

Snow Flake

北米東南部原産の柏葉
アジサイの八重咲き品種で
花穂がライラックの花のような
タワー状になり、枝垂れます。
柏に似た葉は秋に紅葉も楽しめ、
鑑賞価値が高いのでオススメ!!!



|+++ 隅田の花火 +++|

Sumida no Hanabi

ガクアジサイの変り花品種。
装飾花が八重咲きになります。
やや青味(土のphによるけど)が
かかった白い花を、まず一番外側、
一列から開花させる様は花火のよう!



|+++ 城ヶ崎 +++|

Jo-ga-saki

東伊豆で生まれたガクアジサイの
変わり花品種で、装飾花が八重咲き。
土のPhによって花色がピンクです。
桃花を城ヶ崎、青花を城ヶ崎の雨、
として売られていたりもしますが
同一品種です。



|+++ 恋路ヶ浜 +++|

Macrophylla Variegata

西洋アジサイでガクアジサイ。
花色は白〜淡いブルーまたは紫。
美しい斑入り葉に惹かれて購入。
グレーグリーンの葉色に白い斑で、
花の無い時期もお庭のアクセントに
一役買ってくれますね♪



|+ 七段花(シチダンカ) +|

Sterra f.Prolifera

シーボルトの文献に記されつつ
見つからず幻の花とされていたのが
昭和34年に六甲山で見つかったもの!
薄いピンクorブルーの星形八重の
装飾花が可愛らしいヤマアジサイ♪
(今年お花はコレだけ。来年またね)



|+ 甘茶(あまちゃ) +|

Ama-Cha

4月8日の潅仏会(かんぶつえ)に
用いられる甘茶はこの葉っぱ。
そのままでは甘味を感じませんが
お茶にすると甘味がでてきます。

【甘茶の作り方】
甘茶にするためには、花芽は
蕾のうちカット。9月ごろに
葉を収穫、水洗い後2〜3日天日で
乾燥します。乾燥後霧吹きで葉に水
をかけてムシロ等を被せ、一昼夜置き
軽く発酵後、手で揉みながら天日で
乾燥したものをお茶として頂きます。

|+パニキュラータ・グランディフローラ+|

Panculata Minazuki Grandiflola

日本の原種ノリウツギ(糊空木)の
園芸品種ミナズキ(水無月)で、
花全体が装飾花と見た目に美しい。
枝がやや細く柔らかでしなる感じ。
ノリウツギはその樹皮が糊の原料に
なるそうです。




どうしましょう!まだまだ素敵な品種が多すぎるぅ〜。


+++ PLANTS +++

+++ HOME +++




アクセス解析 SEO/SEO対策